コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ
飛島村図書館
開館時間
火曜日から金曜日まで 午前10時から午後6時まで
土曜日・日曜日・休日(注) 午前9時から午後5時まで

注:国民の休日に関する法律に規定する休日

ホーム> お知らせ> 図書館だより(秋号)のおすすめの本

図書館だより(秋号)のおすすめの本

この本大好き! いきいき図書館コーナー

「医師のぼくが50年かけてたどりついた長生きかまた体操

アスコム

鎌田 實∥著

最近、「なんとなく疲れやすい」「昔のように動けない」、そう思うことはありませんか?

そんな時こそ「かまた体操」の出番です。

長生きするためには筋肉・骨・血管・脳・腸の5つの力が不可欠。

そして大切なのは、毎日筋肉に刺激を与え続けること。

50年の医師人生を過ごした鎌田氏が、「がんばらない」長生き健康術を教えてくれます。

図書館員がえらんだ おすすめの本

今回のテーマは「〇〇の秋」。

読書の秋、行楽の秋、芸術の秋から、それぞれおすすめの本を選んでみました。

「ゴリラ裁判の日

講談社

須藤 古都離∥著

ゴリラの命は、人間の命より軽いのか?

そしてそれは一体誰が判断するのか。

優れた知能を持ったばかりに人間に利用され翻弄されるゴリラ"ローズ"は、

人間の子供を助けるためにという理由で夫を射殺され、人間に対して裁判を起こします。

臨場感あふれる筆致で描かれ、哲学的とも言えるこの作品を

秋の夜長にじっくりと味わってみませんか。

「絶景ハイク」

東京新聞

重信 秀年∥著

行楽の秋、あなたはどこに出かけますか?

素晴らしい風景や自然は、素晴らしい芸術作品と同じように、見たり、体験したりすると、

自分の感性や知性が磨かれ、心が喜びで満たされるんだとか...。

この本はそんな素晴らしい風景や自然が味わえる関東・中部地方の絶景を

歩いて楽しむためのガイドブックです。

さあ、絶景ハイクに出かけましょう。

「スタジオジブリの美術

パイインターナショナル

スタジオジブリ∥責任編集

武重 洋二∥監修

1984年の「風の谷のナウシカ」から2023年の「君たちはどう生きるか」までの

ジブリ映画の全27作品。

作品の中の美しい風景や背景はさまざまな技法を使って描かれています。

キャラクターは描かれておらず、背景のみをフルカラーで堪能でき、

映像では見過ごしてしまったかもしれない場面をじっくり味わうことができます。